« 第4回『市民と自衛隊の集い「春の音楽祭」』に行ってきた。 | トップページ | 2023年3月の達成 »

陸自信太山駐屯地そ創立66周年記念行事に行ってきた。

先週23日(日)、大阪は和泉市に所在する陸上自衛隊信太山駐屯地の記念行事に行ってまいりました。

23042301

開門は8時40分からでしたが、今回それほど早く着かなければいけない理由もなく、9時前に現地に着きました。

その時は人出の多く見受けられず、まだまだコロナの影響があるのかと思いながら、駐屯地内をウロウロ。

途中で長蛇の列を発見。

戦車試乗の整理券配布待ちの列でした。

そんなこんなで記念式典が行われるグランドに行くと、以前よりも狭くなったと感じられる自由席の後方で開始を待っていました。

そうのうち急に人が集まってきて、一気に自由席周りが人だかりに。

後で聞いた話では、開門前も長蛇の列だったそうで、みんな速攻戦車試乗の整理券に並んでいたようでした。

それが終わったので一気にグランドに集まってきたようでした。

肝心の観閲式は、大人数の人の為、あまり正直よく見えませんでした。

第3戦車大隊改編後、第3偵察戦闘大隊としての観閲行進、訓練展示はどうなるか、注目していた点はありましたが、参加した車両は87式偵察警戒車のみ。

16式香機動戦闘車が来るのかなと思っていただけに意外でした。

意外と言えば、今回和歌山駐屯地に所在する第304水際障害中隊が94式地雷敷設装置が観閲行進に参加していたことでした。

中方の記念行事だと観ますが、信太山では初めてかも・・・。

ともかく信太山駐屯地記念行事で4年ぶりの一般公開は、天気も良く、非常に楽しかったです。

23042302

|

« 第4回『市民と自衛隊の集い「春の音楽祭」』に行ってきた。 | トップページ | 2023年3月の達成 »

趣味」カテゴリの記事

日常日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第4回『市民と自衛隊の集い「春の音楽祭」』に行ってきた。 | トップページ | 2023年3月の達成 »