« 【七井コム斎のガンダム講談完全版10大阪】に行ってきた。 | トップページ | 謹賀新年 »

2019年個人的重大ニュース

平成31年から令和元年に変わった年。

今年は去年と比べどちらかというとあちこちウロウロすることが多い年でした。

陸上自衛隊記念行事や総火演、海上自衛隊艦艇、音楽隊演奏、ミュージアム系、個展、演芸、撮影旅行、寺社などなど。

それでは行きましょうベスト5。

番外その1 手足口病で悶絶

 多分手足口病であったろうと推測しているだけですが、熱で大変でさすがに仕事を早退しました。
 病気は嫌ですね。

番外その2 初体験、造幣局、桜の通り抜け

 中部方面音楽隊演奏会帰りに大尉殿夫妻に誘われて初体験。
 あいにくの雨天でしたのでニュース等で見るほど混んでいませんでした。
 しかし桜にも様々な種類、色、形があったとはびっくりでした。

第5位 愛車の修理

 ダイナモ交換に始まり、ドアハンドル交換、O2センサー交換、最後にバッテリーの交換と人で言うところの満身創痍。
 でも乗り心地がしっくりくるのでこれらも乗り続け共に過ごしていきたいです。

第4位 職質される

 心斎橋ウロウロしていたら、人生二度目の職質に合いました。
 時はG20開催間近、それも迷彩服(イギリス軍ジャングルDMP)着ていたので目立ったようです。
 おもろかった。

第3位 立場が少し変わる

 昼の仕事の話。
 職場は同じ。
 PからSへ変わりました。
 邪魔くさいことが増えました。
 
第2位 ファーストドッグ見学

 幕末、幕臣小栗忠順指揮のもと造成された日本最初の造船ドッグ。
 レンガ造りでした。
 現在、横須賀米軍基地内で保存されおります。
 防衛関係者のご厚意で基地内に入ってみることができました。
 
第1位 自衛隊音楽祭り
 
 令和元年自衛隊音楽祭りに行ってまいりました。
 初応募で初当選、そして初鑑賞。
 ドリル演奏が鳥肌が立つほど素晴らしい。
 
来年も色ろなもの、色々な人に出会いたいものです。

皆さん、良いお年を。

 

|

« 【七井コム斎のガンダム講談完全版10大阪】に行ってきた。 | トップページ | 謹賀新年 »

趣味」カテゴリの記事

日常日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【七井コム斎のガンダム講談完全版10大阪】に行ってきた。 | トップページ | 謹賀新年 »