« 大倉ひとみ個展「夢町*入口」に行ってきた。 | トップページ | 2019年5月の達成 »

男二人ぶらり旅-静岡編

さて大倉さんの個展訪問の前、5月31日(金)と翌6月1日(土)午前中は、K兄さんと静岡をいろいろとウロウロしてきました。

まずは浜松は、鴨江町と千歳町周辺。

鴨江町では遠州焼きというご当地グルメも食べてきました。

親子二代、創業70年というこちらのお店だけ四角い遠州焼きだそうです。

ふわふわっとした生地に、こりこりとした沢庵の触感。

癖になりそうです。

意外に浜松は緩やかだが起伏があり、平地だという先入観をひっくり返されました。

次は静岡は、両替町と川辺町。

駅近くの浮月楼は大きくて目立ちますね。

看板建築、近代建築、飲み屋の小路となかなかに面白い町。

三島は、本町、広小路町、清住町。

神社と水路・小川の町って印象です。

ついでに三島の図書館で調査。

旧東海道って面白いところが多い感じ。

駆け足だったので、またゆっくりと回る機会を作りたいなと思います。

 

|

« 大倉ひとみ個展「夢町*入口」に行ってきた。 | トップページ | 2019年5月の達成 »

趣味」カテゴリの記事

日常日記」カテゴリの記事

歴史文化研究会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大倉ひとみ個展「夢町*入口」に行ってきた。 | トップページ | 2019年5月の達成 »