プラチナ万年筆 油性ボールペンBTE-400の謎【物欲】
たまに100円ショップに面白いアイテムが置いてないかのぞいたりします。
だいたいが文具や工具、救急用品、ポーチ類です。
何ヶ月も前のことですが、あるアイテムに出会いました。
プラチナ万年筆 油性ボールペン BTE-400
パッケージの品番はHY-15p10でBTE-400の文字はありません。
ですがしっかりと本体にはPLATINUMJAPAN、パッケージ裏にはプラチナ万年筆の名前が書かれています。
最近の100円ショップは、自社ブランド製品、100円ショップメインのメーカー製品だけでなく、有名どころのメーカーの製品も並んだりします。
たとえばペンテルのノック式油性マーカーや寺西化学のマジックインキなど。
だいたいがメーカーの販売価格が100円前後の商品です。
これはメーカー販売価格400円。
それに海外生産品が多い中、これは日本製。
オリジナルのパッケージがどのようなものか知りませんが、ダ○ソーで販売されていたのはダ○ソー向けのパッケージ。
ですが外見、カラーバリエーション、対応替芯はBTE-400と同様。
ただ単にダ○ソー向けに品番変えただけ、もしくはロット違いの製品かもしれませんが、謎です。
販売していた期間もごく短い期間のようで現時点では店頭に並んでいません。
BTE-400は生産終了品という話もあるのでその辺も絡んでいるのでしょうか?
もちろん私は何本か購入して持っていますが、もっと購入しておけば良かったと今は少し後悔w。
ちなみに何でこの製品にこだわるかというと、EDC用もしくは非常用セットに組み込むのにちょうど良いからです。
手帳用で全長117 × 最大径7.5mmとコンパクトなサイズ、それにステンレスボディというところがチョイスのポイントです。
たまにこういうアイテムに出会う可能性があるのが100円ショップの醍醐味ですね。
ハズレも多いですけどw
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 2025年1月-3月の達成(2025.04.06)
- 2024年9-12月の達成(2024.12.30)
- 2024年8月の達成(2024.09.23)
- 2024年7月の達成(2024.08.18)
- 2024年6月の達成(2024.08.18)
「日常日記」カテゴリの記事
- 2025年1月-3月の達成(2025.04.06)
- 2024年9-12月の達成(2024.12.30)
- 2024年8月の達成(2024.09.23)
- 2024年7月の達成(2024.08.18)
- 2024年6月の達成(2024.08.18)
「MYアイテム」カテゴリの記事
- 機種変更しました。(2021.09.09)
- チプカシ再生計画(2017.06.25)
- 「ミドリのサバイバルパンⅡ(チョコチップ)」を食べてみた。(2016.12.11)
- Grid Organizerを作ってみた。(2016.09.11)
- ジャンクよりの救出。FUJIFILM A220【物欲】(2016.03.22)
コメント
キ○ンドゥでBTE-400発見!今度はパッケージにBTE-400の文字がしっかりと記載。同じくプラチナからBG-500というアルミボディのボールペンも発見。こっちは中国製だし完全に100均向けぽっいなのかな?
投稿: ふくちゃん店長 | 2016年9月17日 (土) 16時46分