京都文化博物館「インカ帝国展」を観に行く
本日は御日柄もよく、一人でぶらりと京都に行ってまいりました。
目的地は京都文化博物館で開催中の特別展。
マチュピチュ発見100年-インカ帝国展
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special.html
本展覧会は四部構成で、考古学、人類学、そして歴史学によって見えてきた、インカの人々とその人々の姿、 そして、スペインによる征服後にその社会がどのように変貌したのかをご紹介します。
-との事。
こう言うの大好き♪
前に「オルメカ文明展」の時もここに来たなぁ~。
さて、今回ほとんどの展示物が日本初公開です。
個人的には、高い技術による石積み、穿孔手術受けたあとのある頭骸骨、ミイラ、意匠にもちいられている八芒星が印象的です。
ほかにもインカの文化・生活を思い浮かべられる品物も多数展示しています。
マチュピチュ関連の展示に関しては期待しないほうが良いでしょうw。
さて、このインカ帝国、実は文字なし、鉄器なし、車輪なしで4000kmにも及ぶ強大な帝国を築きました。
また飛脚制度を用い情報収集にも力をいれ、40000km(地球一週分だそうな)に延びる所謂インカ道と呼ばれる道を整備しました。
最終的には、内部分裂と騎馬や鉄器で武装したスペイン人に征服され、消滅するインカ帝国。
消えてしまったからこそ色々と疑問や謎が残ります。
いつか解明される日が来るのでしょうか?
不思議は不思議のまま残るほうが、ロマンがあって良いかもしれません。
本特別展示展の開催は6月23日まで。
興味がある方はお早めに~。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 2025年1月-3月の達成(2025.04.06)
- 2024年9-12月の達成(2024.12.30)
- 2024年8月の達成(2024.09.23)
- 2024年7月の達成(2024.08.18)
- 2024年6月の達成(2024.08.18)
「日常日記」カテゴリの記事
- 2025年1月-3月の達成(2025.04.06)
- 2024年9-12月の達成(2024.12.30)
- 2024年8月の達成(2024.09.23)
- 2024年7月の達成(2024.08.18)
- 2024年6月の達成(2024.08.18)
コメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 履歴書の自己紹介 | 2013年7月25日 (木) 20時27分