« 京都文化博物館「インカ帝国展」を観に行く | トップページ | 大具足の機関部はどんなん?週一二矢立会合 »

謎は残ったままだが、再起動

 この日曜日月曜日、大苦戦しました。

 PCの代替わりをさせようと中古でNECデスクトップ Mate MY18L/R-4を5999円で購入。

 それに伴い、ラックの入れ替えとPCの設置場所移動をしたのですが、なんとメインで使っていたIBMマシンが起動しない状態に。

 ブートシークエンスエラーでにっちもさっちもいきませんでした。

 BIOSいじくって、ああだ、こうだと色々試したのですが、メーカーロゴマークからエラー表示されるのみ。

 HDDは生きているようなのでKセンセのアドバイスを参考に最終手段として使っていないマシンにHDDを移植するつもりでもう一回いじくっていました。

 再度BIOSを触っていて、突如起動!

 なんだ、なんだ!?

 そして色々原因を考えてみると、USBの切り替え器でキーボードとマウスを二台のOCで共有しようとしたのがまずかった気が。

 特にキーボードが。

 一番最初のセッティングの時にはなんともなかったので気にしていなかったのですが、多分それが原因じゃないかと。

 このIBMマシンのBIOS、BOOTシークエンスにキーボードチェックも入っているみたい。

 NECマシンはそんなことなかっただけに、ある意味盲点でした。

 すっきりとしないまま、今は何事もなく起動しているので取り合えず一安心かな?

 あぁあ、キーボード、もう一台買ってこないといけないなぁ。

 ほんとやれやれだぜ。

|

« 京都文化博物館「インカ帝国展」を観に行く | トップページ | 大具足の機関部はどんなん?週一二矢立会合 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日常日記」カテゴリの記事

MYアイテム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謎は残ったままだが、再起動:

« 京都文化博物館「インカ帝国展」を観に行く | トップページ | 大具足の機関部はどんなん?週一二矢立会合 »