『紅燈-遊里研究 特集 京都 五條楽園』
縁あって遊里史研究会さん発行のミニコミ誌を当店でネット販売する事となりました。
遊里史研究会さんではじめて製作・発行したのが、この『紅燈』。
『紅燈-遊里研究 特集 京都 五條楽園』http://dreammesse2005.cart.fc2.com/ca50/695/p-r-s/
サブタイトル通り「遊里」に関するミニコミ誌です。
中身はと言うと五條楽園の歴史を開業から終わりまで簡潔に解説した「五條楽園小史」、京都の遊里関係を中心とした文献紹介「おてぼん~京都の色町関係なんやかや~」、大人の街歩きガイドてきな「アッー!!楽しい横丁めぐりin布施」、そのほか写真も多数です。
今回のこのミニコミ誌を特徴付けているのは、なんと言っても旧五條楽園準公認的なミニコミ誌ということ。
先日、元御茶屋さんが発起人・後援となって旧五條楽園歌舞練場で開催された好評をはくした「第一回互助裏高瀬川演芸会」、そこでのタイアップ企画として配布されました。
遊里関係を取り扱ったブログやミニコミ誌は多いでしょうが、当の遊里でほぼ許可得て発行されたというのは珍しいケースでではないでしょうか?
「若い人たちに手にとって貰いたい」と製作を担当した遊里史研究会のメンバーさんは言っていられました。
老若男女とわず、手にとって眺めてほしいミニコミ誌です。
*こちらの『紅燈』は、京都の和カフェ gojoたか橋さんでも取り扱っております。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 2025年1月-3月の達成(2025.04.06)
- 2024年9-12月の達成(2024.12.30)
- 2024年8月の達成(2024.09.23)
- 2024年7月の達成(2024.08.18)
- 2024年6月の達成(2024.08.18)
「目録ピックアップ」カテゴリの記事
- 『超怪奇UFO現象FILE』(2013.05.23)
- 『みんなの囲碁入門-よくわかるすぐ打てる』(2013.03.12)
- 『幻の超古代帝国アスカ』(2013.02.20)
- 『太平洋に沈んだ大陸』(2013.02.03)
- 『モスクワ上空の怪奇現象』(2013.01.28)
コメント
横浜に在住のものです。
紅燈-遊里研究 特集 京都 五條楽園をgojoたか橋さん
以外で購入することはできますか?
投稿: hama | 2015年9月13日 (日) 09時29分
>hamaさん
お問い合わせありがとうございます。「紅燈-遊里研究 特集 京都 五條楽園」は五條のたかはしさん以外では、。当店どりぃむめっせが通販にて取り扱いさせていただいております。→ http://dreammesse2005.cart.fc2.com/ca50/695/p-r-s/
投稿: 店長フクダ | 2015年9月14日 (月) 22時58分