『赤線奇譚』
木村聡『赤線奇譚』ミリオン出版 2010年11月発売
『赤線跡を歩く』シリーズで著名な木村聡氏の新刊写真集。
タイトル通り氏が今まで撮影した赤線跡の建物、盛り場の写真集だ。
あとがきに
遊廓跡、赤線跡に残る貴重な建物や町並みを中心に、現在の盛り場の特異な風景、さらには旅先で目に留まった情景なども加えて、「奇譚」のタイトルに沿う構成を試みている。
とあるが、実にその通りの写真と構成である。
ページをめくっていくとカラフルなステンドグラスの建物、奇妙なファサード、鮮やかな豆タイルが目に飛び込んでくる。
かつて華やかだったころの遊廓の姿が垣間見えるのだ。
その中に時折、カメラを意識している通行人が写っている写真が何点かある。
建物を主とする写真集ならば、通行人等をあえて入れる必要は無いだろう。
だが氏は何点かあえて撮影したと思われる。
じっくりと撮った歩いていく人物、また逆に急いでシャッターを切ったと思しき建物の前を通り過ぎていくネコなどの動物。
動作のあるものだけではない。
また廃墟と化していく建物、無人となり様々な広告が貼られた建物、古びた看板。
それらとを今とを対比させ、さりげなく日常の中の埋もれている現在の非日常、遊廓跡、赤線跡を浮き上がらせている。
その建物の由来、街の由来も知らぬ人々が、その前をなにも無かったかのように通り過ぎていく。
だが、昔話が「今はむかし」と語り始めるように、元妓楼が今は知らない昔の話、遊廓時代の事を写真を通して語りかけてくるようである。
かつて三島由紀夫は、柳田國男の『遠野物語』を「データそのものであるが、同時に文学だ」と評したという。
恥ずかしながら三島由紀夫のひそみにならい、私はあえてこの『赤線奇譚』をこう評したい。
「記録写真であるとともに文学である」と。
| 固定リンク
« わらわらと | トップページ | 11月29日新着本 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 2024年7月の達成(2024.08.18)
- 2024年6月の達成(2024.08.18)
- 2024年5月の達成(2024.06.23)
- 2024年4月の達成(2024.05.06)
- 2024年2月の達成(2024.03.04)
コメント