« 今日の一言 | トップページ | 箇条書き 本日の行動 »

オルメカの巨人は東三本木で抹茶ソフトを食べるのか?

 ちょいと間ができたので、完全に遊びで京都へ。

 まずは東三本木で跡の確認と碑の撮影。

 先行者の言うとおりでした。

 まあ、あくまで確認と言うことで。

 東三本木からぶらっと歩いてゼスト御池へ。

 そこで昼飯にがっつりとカツ丼を。

 満腹になたところで今度は京都文化博物館へ。

 京都府京都文化博物館
 http://www.bunpaku.or.jp/

 ここでは現在特別展として「オルメカ文明展」を開催しています。

 先日、たまたまオルメカの巨人の写真が掲載されたポスターを見て、久々にオカルト魂に火がついたのでやってきましたw。

 ここへ来た時は2003年の「安倍晴明と陰陽道展」以来です。

 頭部だけの巨大な巨人像、ヒスイを磨く高度な技術、高度な暦などマヤ文明に先行する文明として、謎の多いオルメカ文明。

 十分に堪能しました。

 その後は、宇治茶で有名な小山園西洞院店へ。

 宇治の丸久 小山園西洞院店
 http://www.marukyu-koyamaen.co.jp/company/nishinotoin.html

 店内の喫茶コーナーで一服し、抹茶ロールケーキを食べながら、抹茶好き娘に写メでも送って悔しがらせてやろうかと目論んでいましたが、あいにく満席。

 仕方なく土産と抹茶のソフトクリーム(美味い!!)を買って、道々食べながら帰りました。

 まあ、単独行動というのはなんですがww、なかなか楽しめた一日でした。

 でも、抹茶ロールケーキ・・・、食べたかったなぁ。

|

« 今日の一言 | トップページ | 箇条書き 本日の行動 »

趣味」カテゴリの記事

日常日記」カテゴリの記事

歴史文化研究会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オルメカの巨人は東三本木で抹茶ソフトを食べるのか?:

« 今日の一言 | トップページ | 箇条書き 本日の行動 »