高野山カフェ
高野山がOLに照準? 東京・丸の内に「カフェ」開設
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201009010001.html?ref=rss
asahi.comより
期間限定で高野山金剛峯寺の僧侶と写経などをしながら精進料理を味わうカフェだそうな。
高野山のPR活動の一環らしい。
「女性に人気の『パワースポット』の魅力も満載。ぜひ現地に」と呼びかけているそうだが、今のパワースポットブーム(笑)なら、このフレーズだけでも十分だと思うんだけど。
うーム、よく解らん。
余談ながら、元空手指導員で多少霊感のある知人T氏は、学生時代高野山に遊びに言った時、見知らぬ僧侶から「貴方は昔仏様を護っていた武将の生まれ変わりだ」といって修行に誘われたそうな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年はどうなる?書籍販売!(2011.01.25)
- 正体見たり!(2010.11.10)
- 高野山カフェ(2010.09.02)
- 修羅の門(2010.08.04)
- 残念!『コミックバンチ』休刊!(2010.06.20)
「趣味」カテゴリの記事
- 2025年1月-3月の達成(2025.04.06)
- 2024年9-12月の達成(2024.12.30)
- 2024年8月の達成(2024.09.23)
- 2024年7月の達成(2024.08.18)
- 2024年6月の達成(2024.08.18)
コメント
今日のニュースではインドネシアで「ブッダバー」が宗教への冒涜という理由で閉鎖されたそうで、これも「ブッダカフェ」ならOKだったかもしれませんね。
店員さんは尼僧のコスプレで「おかえりなさいませ信徒さま」って、それは天理教か…(笑)
投稿: 明石屋虚空蔵 | 2010年9月 3日 (金) 00時05分
それなら素直に「尼僧カフェ」のほうがww。
投稿: ふく店長 | 2010年9月 3日 (金) 20時51分