昨日の行動
昼からギャラ受取に行って、そのまま散髪に。
帰宅後、夕食食って、そのまま疲れの為、ベッドの上でダウン。
夜中に体勢を入れ替えてそのまま就眠w。
その成果、文章にしづらい断片的な夢を見る・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼からギャラ受取に行って、そのまま散髪に。
帰宅後、夕食食って、そのまま疲れの為、ベッドの上でダウン。
夜中に体勢を入れ替えてそのまま就眠w。
その成果、文章にしづらい断片的な夢を見る・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のニュースで知った大ショックな話題・・・。
愛内里菜 引退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100927-00000036-sanspo-ent
知らなかった、甲状線系の疾患により年内で引退だなんて・・・。
熱烈な大ファンではないけど、好きな女性アーティストの一人。
アルバムもベスト盤しか持っていないけど、購入してからずっと今も仕事の最中には聞いていました。
引退ではなく、療養休業という選択肢もあったのではないかと思うけど、十年と言う節目、プロ意識で中途半端なことをしたくないと言う気持ちもあったのでしょうか?
一ファンとしては、非常に残念ですが、早く病気を治してくださいとしか言えないですよね。
でも、儚い願望かもしれませんが、完治して復帰して欲しいという気もします。
私のとって永遠の歌姫「愛内里菜」。
今までありがとう!!(涙)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日、車で走っていたら、タヌキに前を横切られた。
クロネコの場合、不吉なことが起こると言われるけど、タヌキの場合はどうなんだろ?
化かされるのかなぁ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日やっとマイクのおかしくなった携帯を修理に出してきました。
とりあえず見積もりだけでも思っていたら、なんと店員さん「今回、こちらの修理は無料でできます」と言いました。
!!
バリバリの新発売購入からおよそ二年。
それでも無料・・・。
その時、私はピンときましたw。
案の定、この機種P-01A、ほかでも同じような故障が出ていたみたいですw。
現在はある程度補強しているみたいですけどね~。
まあ、なんにしても無料はありがたい話です。
2週間ほどで修理から上がってくるようですが、問題は代替機。
N-06Aなんですが、使い辛い!
それに傷や壊したりしたら修理費実費負担しなけりゃいけないようです。
なんか矛盾するな~。
早くマイ携帯、帰って来てよぉ~!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日より『買取可能なの?雑誌の買取Q&A』さんとリンクを開始いたしました。
買取可能なの?雑誌の買取Q&A
http://www.refine-pure-detox.com/
古い雑誌、これは売れるの?と思っている方も多いのではないでしょうか。そんな時はこちらのサイトへ。
雑誌の買い取り時のコツについてやさしく解説しています。
是非一度ご覧下さい。
買取可能なの?雑誌の買取Q&A、これからも宜しくお願い致します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
姪っ子の就職祝いを買いに行くもかなり迷うw。
帰宅後、部屋の片づけをするも気が乗らないため、遅々として進まず。
そのうち寝てしまう。
2時間ほどの昼寝の後、夕食。
その後、仕事と恒例の秋の飲み会の段取り。
あう・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょいと間ができたので、完全に遊びで京都へ。
まずは東三本木で跡の確認と碑の撮影。
先行者の言うとおりでした。
まあ、あくまで確認と言うことで。
東三本木からぶらっと歩いてゼスト御池へ。
そこで昼飯にがっつりとカツ丼を。
満腹になたところで今度は京都文化博物館へ。
京都府京都文化博物館
http://www.bunpaku.or.jp/
ここでは現在特別展として「オルメカ文明展」を開催しています。
先日、たまたまオルメカの巨人の写真が掲載されたポスターを見て、久々にオカルト魂に火がついたのでやってきましたw。
ここへ来た時は2003年の「安倍晴明と陰陽道展」以来です。
頭部だけの巨大な巨人像、ヒスイを磨く高度な技術、高度な暦などマヤ文明に先行する文明として、謎の多いオルメカ文明。
十分に堪能しました。
その後は、宇治茶で有名な小山園西洞院店へ。
宇治の丸久 小山園西洞院店
http://www.marukyu-koyamaen.co.jp/company/nishinotoin.html
店内の喫茶コーナーで一服し、抹茶ロールケーキを食べながら、抹茶好き娘に写メでも送って悔しがらせてやろうかと目論んでいましたが、あいにく満席。
仕方なく土産と抹茶のソフトクリーム(美味い!!)を買って、道々食べながら帰りました。
まあ、単独行動というのはなんですがww、なかなか楽しめた一日でした。
でも、抹茶ロールケーキ・・・、食べたかったなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日は、約一ヶ月ぶりの派遣のお仕事。
本当は家の片づけをする予定でしたが、前日電話が掛かってきました。
少し遠方で、就業時間も短かったのですが、密約wをかわしてとりあえずスポット参戦。
現場は冠婚葬祭業、噂の棺桶屋さんです。
内容はトレーラーから荷卸と別のトラックへの積み込み。
後は箱から棺桶のパーツの取り出し。
横でボンドとエアネイルで組み立てている様子をみるとまるで大人のプラモデルw。
滅多に見られない光景なのでその点は面白かったです。
下り坂を荷物を積んだ台車でおろすのはちょいと難儀でしたが、総合的に楽な仕事内容。
でも、あんまりここにスポットで来るメリットが感じられないで、次回仕事に行くことはないでしょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
14日は火曜日のお話。
朝、設備業の事務所の前で車に乗って親方が来るのを待っていました。
その時、バコッという音と共に右のミラーが視界から消え、替わりに宙を舞う黒い物体と猛スピードで走り去るグレーのワンボックスカーの後姿が見えました。
そう、当て逃げされたのです。
何しろ一瞬のことなので、相手のナンバーなんかも見ていませんでした。
慌てて車を降りて、マイカーの被害の確認を。
飛んで消えたと思ったミラーは衝撃で前方に曲がっていただけでした。
幸いにもカバー側面に少し傷がついたぐらいで済みました。
どうやら宙に舞ったのは、当てた車の左ミラーのようで破片が残っていました。
びっくりするやら腹たつやら朝から波乱の幕開けでした。
ただ帰宅時に異常が発生。
駐車時に自動で折りたたまれるはずのミラーが上手く動作しません。
当てられた衝撃で不具合を起こしているのかもしれません。
近いうちに自動車屋で確認してもらおうかと思ってます。
あぁあ~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日追加した本は以下の通りです。
カテゴリー「オカルト>気・瞑想・ヨガ」 計15点
1010100004 河野十全『「気」の健康十則』青葉出版 ¥600
1010100005 河野十全『「気」の自然治癒力』青葉出版 ¥600
1010100006 西野皓三『気の奥義』祥伝社 ¥500
1010100007 西野皓三『西野流呼吸法』講談社 ¥500
1010100008 湯浅泰雄『気・修行・身体』平河出版社 ¥1000
1010100009 松本順『「気」の潜在力 驚異の開発法』大和出版 ¥600
1010100010 井村宏次『栄える「気」の研究』日本教文社 ¥700
1010100011 旭丘光志『生体エネルギーの超医学』さわやか出版社 ¥1000
1010100012 藤平光一『「氣」の威力』講談社 ¥500
1010100013 青木宏之 本山博 船井幸雄『超人鼎談 気の人間 気の人生 気の経営』東洋経済新報社21世紀ビジネス ¥600
1010100014 山口玲子『山口令子の気功で驚くほど心とパワーがつく!』三笠書房 ¥600
1010100015 牧内泰道『気を変えれば人生が変わる』現代書林 ¥500
1010100016 有馬朗人・他『気の世界』東京大学出版会東京大学公開講座 ¥1000
1010200002 早島正雄『強運をひらく「気」の大波動』二見書房サラブレッド・ブックス ¥400
1010200003 早島正雄『「気」の蓄財術』徳間書店トクマブックス ¥400
なお上記金額は販売価格です。詳細は下記URLよりどうぞ。
目録:http://dreammesse2005.cart.fc2.com/
HP:http://homepage2.nifty.com/dream_messe/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ふとベランダを見ると焼いた蜂の巣の残骸が消えていた。
たぶん台風の影響による強風で吹っ飛ばされたんだろうけど、一体どこへ行った?
しかし、アレ見つけた人、びっくりするだろうなww。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
残暑お見舞い申し上げます。
・新着本アップ数
25点
・SC移行数
3点 修正0点
・達成
下鴨さんの古本祭り、WANDREING PARTY演劇鑑賞、報告書提出及び作成
・訪問撮影地
奈良吉野
・読了本
『ガンダムの常識 宇宙世紀モビルスーツ大百科 連邦軍篇』双葉社 2010年第1刷
浅井潤子・藤本篤編『古文書判読字典』柏書房 1988年第1刷
大野信吾『写真・図解中型カメラ全書』研光新社 昭和59年第1刷
希志あいの『焦らしセックス』KKベストセラーズ ベスト新書 2009年初版第1刷
・欲しいもの
アクションフィギュア(ヅタ、ヘビーアームズ、サンドロック)、PCもう一台(デス
クトップ)、デジタル一眼レフ(ペンタックス)、ミリタリーウォッチ、フィルムス
キャナー、除湿機、ICレコーダー
・購入しなければいけないもの
冷蔵庫、姪っ子の祝い
・やらなければいけない事
部屋の片付け、PC内部の整理、買取ページの作成(買取基準等明文化)、レイアウト
変更、 在庫整理 ヤシカフラッシャー再修理 長田の鉄人28号撮影、唄の栞写本
・企画&参加&観賞&見学イベント
なし
・歴史文化研究会業務
某所調査、報告書提出及び作成、勉強会について検討
・予定訪問先
大阪近代建築・古い街並・和歌山・京都・大津
・月例業務
事務処理
毎週のメンテナンス
新着本のアップ20~30冊。
目録移行100冊以上。
10日までに達成と反省アップ。
アマゾン出品の強化
この暑い日々いつまで続くのだろう?
ホンマ今年は暑いです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私のことではございません。私の携帯の話です。
身近な方はご存知かとおもいますが、今私の携帯無茶苦茶調子悪いです。
どこが悪いと言うとマイク部分。
声が相手に届かないのです。
マイクの真下が充電のコネクターで、コネクターつけたまま落としたりした為、接触不良を起こしているのではないかと思います。
昨日までは、そのコネクターに爪を突っ込んでぐちゃぐちゃやれば、何とか話ができました。
ですが、それをしても今日はまったく会話できず。
五分ほどこね繰り返してどうにかやっと必要な事柄だけ話ができました。
一度修理見積もりとるしかないかな・・・。
再来月あたりで丸2年経つので、見積もりによっては機種変更する方が良いかも知れません。
とりあえず今現在、100均wwで購入してきたハンズフリーフォンつけて電話してます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は9月度調査の日。
三階納戸をさくっと終わらせました。
まあ、楽器等ほんの少し残ってますが、これでほぼ3階は終わりです。
次回ぐらいから、2階かなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日今日と偶然にも昔の職場の人間にあった。
昨日は夜の仕事に時に客としてA部氏とY口君が現れた。
今日は調査の帰りに駅でY中くんに出会った。
こんなのは珍しい。
偶然が重なることは何と呼べばいいのだろう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週はじめぐらいからその兆候があったのだが、カートのアクセス数がダウン気味。
早急にてこ入れしなければ!
ということで現在新着本アップの準備中です。
お楽しみに~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高野山がOLに照準? 東京・丸の内に「カフェ」開設
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201009010001.html?ref=rss
asahi.comより
期間限定で高野山金剛峯寺の僧侶と写経などをしながら精進料理を味わうカフェだそうな。
高野山のPR活動の一環らしい。
「女性に人気の『パワースポット』の魅力も満載。ぜひ現地に」と呼びかけているそうだが、今のパワースポットブーム(笑)なら、このフレーズだけでも十分だと思うんだけど。
うーム、よく解らん。
余談ながら、元空手指導員で多少霊感のある知人T氏は、学生時代高野山に遊びに言った時、見知らぬ僧侶から「貴方は昔仏様を護っていた武将の生まれ変わりだ」といって修行に誘われたそうな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
配管は難しい。
イレギュラーなものやきっちりと図面で決まっていないものは今の自分にはかなり難しい。
場所、長さ、位置、勾配、色々な障害がある。
経験とセンスが必要だ。
ゲームみたいにはいかないねw。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント