« 【企画】大津柴屋町お座敷遊び体験-初体験 | トップページ | 調査-第四回目 »

【企画】大津柴屋町お座敷遊び体験-宴のあとで

 ついに楽しいこの宴も終わりを告げようとしています。

 時計を見ると2時間半を軽くオーバーしています。当初おかあさんとの打ち合わせでは、2時間という話でした。

 時間オーバーの上、酒豪揃いのメンバーゆえ、用を足すのにかこつけて、花代の方は大丈夫ですかとこそっと聞くも大丈夫ですとのご返答。

 本当のところは不明ですが、その言葉は非常にありがたいです。

 最後はおかあさんと芸妓の姐さんたちと一緒に写真を撮らせて頂きました。

 こちらの芸妓の姐さんたちは、まさにプロ。

 わけのわからん名前wwが飛び交う私達の会話にするりと入り、話の腰を折り興を冷まさすこともなく、うまくリードしてくれました。
 
 姐さんたちにに申し訳ない話なのですが、あまりの楽しさに芸妓の姐さんたちのお名前をお聞きするのを一同忘れていました。

 つまらない失態です。次回はお名前を伺って改めてお礼を言いたいです。

 宴の楽しさの余韻を残しながらも、おかあさん、姐さんたちにお礼を告げ、柴屋町を後にしました。

 参加者、全員大満足のようです。



 後日参加者からこのような声を頂きました。


 Aさん(男性)
 お座敷遊び、テレビとかで見ていたときは何が楽しいのやらわかりませんでしたが、実際にやってみるとすごく楽しかったです。
 貴重な経験でした。

 Bさん(女性)
 どの遊びも昔からあるものでルールも覚えやすくて楽しい♪  
 すっごいハイテンションで楽しめました♪

 
 成功するとは思っていましたが、予想以上、これほど好感触を得ることが出来たことは嬉しい限りです。


 お座敷遊びは、みな単純でしらふでも人が集まればできる楽しい遊びです。

 しかもお酒が程よく入っているから、足元がおぼつなくなり、手元が狂いやすい状況だからこそ、余計面白いというのもあります。

 体を動かすおまわりさん、座って行うこんぴらふねふね。

 場の状況、お客さんの酒の入り具合、芸妓の姐さんたちはそれらを見極め、状況に応じて一番盛り上がる、楽しめる遊びを提案してくれるのです。

 デジタル一色の今だからこそ、アナログ的なこの遊びが見直されてもいいのではないかと思ってます。


 実は今、柴屋町の残る御茶屋はここ一軒。芸妓の数も少なくなってきています。

 それでも関東の方から出てきたという見習のお嬢さんもおり、頼もしい限りです。

 是非とも柴屋町のよさを知ってもらうためにも継続してお座敷遊び体験を行っていきたいと思います。

 窓口は色々と相談し、検討してみます。

 正式にこちらで募集窓口を開いた折には、是非ご参加ください。

|

« 【企画】大津柴屋町お座敷遊び体験-初体験 | トップページ | 調査-第四回目 »

歴史文化研究会」カテゴリの記事

コメント

楽しそうな企画ですね。
ところで、そのお茶屋さんは一見でも入れるのですか?
また、費用はどれくらいですか?

投稿: Kinsan | 2010年5月14日 (金) 18時43分

>Kinsanさん
 はじめまして。

 まったくの一見さんのみだと難しいのではないかと思いますが、また先方を訪ねた時にでも聞いてみます。

 また今回は、約2時間、6名参加、芸妓さん2名、飲食花代込みで一人15000円で企画開催させて頂きました。将来的には不明ですが、現時点なら5名~6名なら同金額で可能です。

 不明な点があればお気軽にお問い合わせくださいませ。

投稿: ふく店長 | 2010年5月14日 (金) 21時21分

お返事ありがとうございました。
 私は、大津市内の職場に勤務していますが、柴屋町に現役のお茶屋さんがあるのは知りませんでした。そのお茶屋さんは何という名前ですか。よければ、お教えください。是非、一度行ってみたいと思います。
 また、「歴史文化研究会」には入会することはできるのでしょうか?
 よろしくお願いいたします。

投稿: Kinsan | 2010年5月23日 (日) 11時06分

 御茶屋さんのお名前は「山下」さんとおっしゃいます。おかあさんが大津絵踊り保存会をやってらっしゃるので、近くで聞けばすぐに判ると思います。

 また歴史文化研究会は、実はこのブログ上での仮の名なんです。故あってこちらでは仮称でやってます(笑)。歴史文化といっても御茶屋さん関連などの歴史文化という狭義のカテゴリーで活動しています。
 特に参加資格条件などはございませんので興味を持ってくださる方すべてが会員様ですよ。

投稿: ふく店長 | 2010年5月23日 (日) 22時54分

 ご教示ありがとうございました。
 これからは、自称「歴史文化研究会」会員とさせていただきます

投稿: Kinsan | 2010年5月29日 (土) 21時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【企画】大津柴屋町お座敷遊び体験-宴のあとで:

« 【企画】大津柴屋町お座敷遊び体験-初体験 | トップページ | 調査-第四回目 »