ゆかた会
深夜番明けで仮眠を取って後、またまたおけいはんに乗って京都へ。今回の目的地は祇園!
下鴨さんの時に京都の知人T嬢から、知人を介して発表会の番組表を渡され、それに応える為に行ってまいりました。
○○さんお兄さんへって番組表に名前を書かれていたら、行かない訳にはいかないでしょうWW。
眠たい目をこすりながら、祇園はギオンコーナー前で知人Y本氏と待ち合わせ、会場へ。彼女の出番はまだかなとわくわくしながら見ておりました。
そしてついにT嬢の出番!
午前中にも三味線で出番が会ったそうなのですが、午後からは唄での登場。遠目でも緊張しているのが伝わります。でも無事唄い終りました。
よかった、よかった。
しかし、間近でみる和楽器の演奏は普段見慣れていないだけに面白いものです。
鼓や三味線の手の動きなんかは非常に興味深くものです。また機会があれば是非見に行きたいです。
無事、発表会も終了し、T嬢からお稽古仲間で小浜三丁町で芸妓をやっておられるMさんを紹介して頂き、四人で記念撮影。あまりお話できなかったのは残念ですが、小浜も是非行きたいものです。
今回の自分の反省点とすれば、もう少し予備知識を得てから、観賞した方が、より深く各演目を楽しめたのでははないかと思っております。
土蜘蛛、黒塚などの演目があり、オカルトがらみの内容だと知っていながら、忙しさにかまけてそれについての記載のある蔵書(馬場あき子『鬼の研究』ね)をあさってことをしなかったのは失敗でした。
次回にはその点を改善し、生かしたいですね。
それときちんと睡眠をとってから観賞したいです。
途中うつらうつらしていました。
一生懸命、演奏していた方々、ごめんなさい。
| 固定リンク
« 送別会 | トップページ | またやられた・・・ »
「日常日記」カテゴリの記事
- 2025年1月-3月の達成(2025.04.06)
- 2024年9-12月の達成(2024.12.30)
- 2024年8月の達成(2024.09.23)
- 2024年7月の達成(2024.08.18)
- 2024年6月の達成(2024.08.18)
「歴史文化研究会」カテゴリの記事
- 2025年1月-3月の達成(2025.04.06)
- 2024年9-12月の達成(2024.12.30)
- 2024年8月の達成(2024.09.23)
- 2024年7月の達成(2024.08.18)
- 2024年6月の達成(2024.08.18)
コメント