« 明日から名古屋行き | トップページ | 名古屋二日目 »

名古屋初日

 そろそろ名古屋に遊びに行かなければ行けないなぁと思っていたら、3月一杯で中村の稲本閉店のニュースが。

 ということで現地で名古屋チームもろもろと合流し、1泊2日で名古屋を堪能してきました。

 特急など使わずにのんびりと安く近鉄で名古屋入り。大曽根で京都のYさんと合流し、城東園へ写真撮影。

 城東園でサングラスをかけ自転車で徘徊していた生野のYさんとばったり。時間帯からして遭遇しそうな感じでしたが、見事に出逢いました(笑)。

 15軒ほどある建物、一軒の風俗店が、かつての歓楽街であることを暗にほのめかしていました。もっと少ないと思っていただけに少し驚きが。でも目を引く建物は1、2軒というところです。

 しかし何時の間に城東園北の道路標識が●●町5にかわったんでしょう?ちと残念。

 城東園で生野のYさんと別れ、京都のYさんと共に今度は中村へ。

 近代建築であった中村日赤が立て替えられていました。これにはびっくり!!

 ここ中村に老舗の日本料理店稲本があり、予約の6時までまだ時間があったのでそのままぶらぶらと中村徘徊。以前来たときに宿泊した牛若は閉店したまんまでしたが、簡易宿泊施設の白馬は既に解体されていました。5年ぶりぐらいに訪れましたが、いろいろと変わっていました。

 中村は名古屋では有数の歓楽街ですが、紳士協定とかでボーイの客引きはなし。歓楽街のネオンがまぶしいのと対照的に寂しい印象を受けました。まあ、ど真ん中にショッピングセンターが建っていたら、仕方ないですね。

 時間になり、再び生野のYさんと合流し、稲本の前で記念撮影。そうこうしていると名古屋のAさんが到着し、4人で料亭内へ。遅れて今回の幹事である名古屋のHさんが登場。やっと面子がそろったので乾杯し、最後の稲本の料理を堪能しました。

 女将の話によると、この忘年会と新年会の客入りを見て、閉店を決意されたそうです。あと建物の老朽化維持も頭の痛い問題だったとか。都市景観重要建築物指定を受けているだけに、その辺については人一倍気をつけているのかもしれません。

 私達でどうこうできる事柄ではなく、惜しむ事だけしか出来ず、心苦しく、かつ非常に残念です。建物を壊す予定はないと言うことが救いかもしれませんね。

 まあ、最後の稲本、美味しい食事、久々にあった知人達。そんな状況が私の酒を飲むペースを速めました。最後のあたりは座りながらフネをこいでいました。いやぁボヤ注意ですな(笑)。

 その後女将のご好意で店内を撮影させて頂きました。非常に嬉しくありがたい話です。

 ちなみに昔はお泊りも出来たとかで、井上陽水や松任谷由美やジュディ・オングなど著名人が食事宿泊、ジャケット撮影なんかに訪れたそうです。みなさん閉店を惜しんでいることでしょうね・・・。

 で、後ろ髪を引かれながら、稲本を出て、名古屋駅の方へ、私は今回の宿泊先を決めていなかったのですでに予約をしていた京都のYさんと同じホテルにチェックインしました。

 そしてベッドに転がり、携帯でメールをしながら、そのまま眠りにつきましたzzz。 

 そうそう、車で来ていた生野のYさんは酔いを覚まし、明け方自宅に戻られたそうですww。

|

« 明日から名古屋行き | トップページ | 名古屋二日目 »

趣味」カテゴリの記事

日常日記」カテゴリの記事

歴史文化研究会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋初日:

« 明日から名古屋行き | トップページ | 名古屋二日目 »